決算説明会(2023年3月期)に戻る
2023年3月期 第1四半期決算説明会(2022年8月5日)
遠隔地医療を例として説明させていただきます。東京にいる外科医が、大阪にいる患者をロボットでリモートに手術するときには、当然まず電気・電源が必要です。東京の外科医が指を動かすと、それをセンシングして、アナログ情報をデジタル化して、超高速通信を通してAI・マイクロコンピュータに情報が届きます。さらに超高速通信・高速伝送で大阪に情報が飛び、外科医の指の代わりになるモーター付き、グリッパー付きのロボットが、絶えずセンシングしてその情報をフィードバックしながら、手術を進めていくという流れになります。
ご覧のスライドに記載の通り、こういった工程のすべてにおいて、我々の8本槍製品が密接に関わっています。つまり高級、軽薄短小かつ超精密な部品がなければ、社会的課題を解決できないということです。自動運転でも、センシングしながら走行している中、同じことがこのループの中で繰り返されています。
こうした社会的課題を解決するサービス・製品は、これから大きなマーケットになっていきます。そこでミネベアミツミの製品が使われ、さらにこれらの製品同士での「相合(そうごう)」、あるいは営業的なシナジーが生まれていくことが期待できますので、とても楽しみにしています。
29ページ(全53ページ)
PDF資料をご覧いただくにはAdobe Reader®が必要です。
お持ちでない場合は、左側のAdobe Reader®ダウンロードボタンをクリックし、アドビシステムズのウェブサイトよりインストールしてください。
本文の終わりです