説明要旨

更新日: 2015年5月25日

決算説明会(2015年3月期)に戻る

2015年3月期 決算説明会(2015年5月8日)

目次を見る

最後に株主還元の話ですが、株式市場では各社の配当引上げが注目されています。これはいろいろな会社があるわけで、キャッシュが余っていて借金が全く無くて、本業が一つでそれを成長させるということだけをおやりになっている会社の場合は、配当性向をどんどん上げていただいて良いと思います。しかし私どもは今まさにChange to Growの時期にあるのです。私は株主の皆様のために働いているわけで、一番重要なのは1株あたり利益を上げること、これが私の使命だと思います。目先の1円、2円の増配を株主の皆様が私に求めているのかというのは疑問です。増配余地はあります。これは良いことですが、今回は株主の皆様に12円配当ではケチだと言われても、単なるケチではなくて、その株主の皆様に本来ですともう少し増配すべきだったかもしれない資金を使って何ができるのを考えました。そして、カンボジアの第三工場を建築することを本日正式に決定しました。これは31,500㎡の広さになります。最初に400m×70mの第一工場を建てたときに心配されましたが、これが28,000㎡でした。今度の第三工場は第一工場をはるかに凌駕する規模です。何故かといいますと、川下から川上に上がるビジネスがこれから来るのではないかというのが一つです。ですから、将来の成長を株主の皆様にお約束して、前期は12円配当で株主総会にご提案します。カンボジア第三工場はこれから杭打ちを始めますので、完成まで1年ちょっとかかるかもしれません。クリーンルームなど、内部の最終仕様はまだ決めておりません。そこは需要が出てきて何かを始めるときに、どのような形態にもフィットできるような形にしたいと思っています。これが前期12円で配当を終わらせた一つの効果だとご理解いただきたいと思います。それからバンワⅡと呼んでおりますが、タカハタ様から工場を買収しました。近くのバンワⅠはLEDバックライトの部品製造工場へ転用しましたので、これまでの一部の設備をバンワⅡへ移します。

45ページ(全48ページ)

アドビシステムズ社のAdobe Reader®ダウンロードページへ PDF資料をご覧いただくにはAdobe Reader®が必要です。
お持ちでない場合は、左側のAdobe Reader®ダウンロードボタンをクリックし、アドビシステムズのウェブサイトよりインストールしてください。

ページの先頭へ戻る

Follow Us

Twitter Youtube