説明要旨

更新日: 2025年3月12日

決算説明会(2025年3月期)に戻る

2025年3月期 第3四半期WEB決算説明会(2025年2月5日)

このスライドでは、コア事業の営業利益、サブコア事業の営業利益を指数化しています。赤い折れ線グラフがいわゆるサブコア事業(スマートフォン・ゲーム向け)を示しており、2019年3月期を100とした場合、グラフでお示しているように一度上がってその後少し凸凹がありましたが、今期は14まで減ってしまったということです。一方、棒グラフはコア事業「8本槍」の営業利益を指数化したもので、同じく 2019年3月期を100にとりますと、顕著に右肩上がりということは確認できると思います。

PTセグメントは、今期営業利益560億円の見込で過去最高、MLSセグメントも前期比倍増の営業利益 240億円の見込、ASも中国自動車市場は減速していますが、営業利益は前期比50億円強の見込となっており、大変ポジティブに捉えています。
しかしながら、サブコアビジネスの収益力を今期大幅に低下させてしまったということで 3 本柱の対策を取ることを明確にお伝えしたいと思っています。

  • 会長室ICUとして、サブコア事業である、スマートフォン向け(LEDバックライト、光デバイス)、ゲーム向けを私が直接マネジメントすること、
  • 従来通り8本槍の成長に向けてM&Aを加速していくということ、
  • 左図にお示しした8本槍のオーガニック成長

が私の課題となっています。

17ページ(全33ページ)

アドビシステムズ社のAdobe Reader®ダウンロードページへ PDF資料をご覧いただくにはAdobe Reader®が必要です。
お持ちでない場合は、左側のAdobe Reader®ダウンロードボタンをクリックし、アドビシステムズのウェブサイトよりインストールしてください。

ページの先頭へ戻る

Follow Us

Twitter Youtube