2025年

2025年11月27日

ミネベアミツミ株式会社

ミネベアミツミ、航空機用ファスナーでボーイング社 の認定サプライヤーリストに登録

ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)は、The Boeing Company(アメリカ、以下ボーイング社)が発行する航空機用ファスナー規格の認定サプライヤーリストに登録されたことをお知らせいたします。
ミネベアミツミは、ボーイング社の737 MAXおよび787ドリームライナーの航空機プログラムを支援する2種類のファスナーを製造します。これからも、品質管理と供給体制の強化を継続し、高い品質基準を維持することで、航空宇宙産業に貢献してまいります。

ボーイング社に認定を受けたファスナー群

ボーイング社に認定を受けたファスナー群

ボーイング社監査チームと弊社プロジェクトチーム

ボーイング社監査チームと弊社プロジェクトチーム

藤沢工場について

ミネベアミツミ 藤沢工場は、元々1898年に東京都港区で創立された株式会社東京螺子製作所の工場で、1921年に現在の所在地へ移転しました。戦時中は軍の共同管理工場の指定を受けていましたが、戦後は農耕用鍬や家庭用ミシンなども製造していた時期があります。1981年に吸収合併によりミネベア株式会社 藤沢製作所となりました。現在の主な事業内容は、航空機用ファスナーおよび機械加工部品、ひずみゲージをコア技術とする計測機器製品、鉄道用・産業用モーターや電磁クラッチなどの機構製品など多岐にわたります。2025年には湘南X-Port(旧管理センター)の一部フロアを改装し、社員食堂や会議室をリニューアルオープンしました。

藤沢工場 1 藤沢工場 2
所在地神奈川県藤沢市片瀬1-1-1
創業開始1975年6月
活動概要航空機用ファスナーおよび機械加工部品の生産、計測機器の開発・設計及び生産、
鉄道用産業用モーターや電磁クラッチなどの機構製品の開発・設計及び生産。
従業員数630人(2025年9月末時点・派遣社員含む)

ミネベアミツミについて

ミネベアミツミは、世界シェアNo.1*製品である、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、半導体、モーター、センサーなど、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)**精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。

ウェブサイト

* ミネベアミツミ調べ

  • ** 相合:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。
    当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、相乗効果により新たな価値を創造する。
報道関係お問い合わせ先 ミネベアミツミ株式会社 広報・IR室
Phone: 03-6758-6703 Fax: 03-6758-6718
E-mail: koffice@minebeamitsumi.com
ミネベアミツミ株式会社およびミネベアミツミグループ各社の、おもなニュースリリースを掲載しています。
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。製品または商品の仕様変更・販売終了等により、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

プレスリリース一覧 に戻る

ページの先頭へ戻る

Follow Us

Twitter Youtube