現在位置
ここから本文です
2025年8月7日
ミネベアミツミ株式会社
ミネベアミツミ 浜松ラボ、国際規格「ISO/IEC 17025」の試験所認定を取得
このたび、ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)の品質保証本部(浜松工場)品質管理部門 品質管理部 信頼性課(以下 浜松:信頼性課)は、環境試験規格及び車載用EMC試験規格を範囲とする、国際標準規格である「ISO/IEC 17025:2017(JIS Q 17025:2018) 」(以下 ISO/IEC 17025)の社内試験所*1として認定を取得しました。
ISO/IEC 17025は、特定の試験や校正を行う能力の有無を第三者機関が認定する厳格な国際規格で、この認定は、浜松:信頼性課の品質管理システムと技術力が、国際的に高い水準にあることを客観的に証明するものです。
本認定を受けた試験所が発行する試験成績書は、2国間以上の相互認証取り決め(Mutual Recognition Arrangement 通称MRA)に基づき、相互に有効とみなされます。MRA締結国でなくても17025認定試験結果を受け入れる国は多数あり、これにより、お客様である自動車メーカー等の製品化における開発期間の短縮やコスト削減に貢献します。
また、ISO/IEC 17025認定試験所には、「ISO/IEC 17025:2017(試験所及び校正を行う試験所の能力に関する一般要求事項)」に準拠した管理運営が要求されます。
浜松:信頼性課は、ミネベアミツミグループの車載向け等の電子精密部品の品質保証試験・検査を専門に手がけています。例えば、極寒などの厳しい環境下での部品の耐久性を試す環境試験や、電子機器が放出しているノイズ(電磁波)あるいは外部からのノイズへの耐性を測るEMC試験を通じて、自動車の安全性・信頼性を支えています。
このため、今後は試験所と同等の高いレベルでの設備の維持・管理を行ってまいります。
認定概要
認定番号 | :RTL05310 |
試験所正式名称 | :ミネベアミツミ株式会社 浜松ラボ |
適用範囲
※詳細はこちらの認定証をご確認ください。
環境試験
IEC 60068-2-1:2007(JIS C 60068-2-1:2010) | 低温(耐寒性)試験 |
IEC 60068-2-2:2007(JIS C 60068-2-2:2010) | 高温(耐熱性)試験 |
IEC 60068-2-14:2009(JIS C 60068-2-14:2011) | 温度変化試験 |
IEC 60068-2-38:2009(JIS C 60068-2-38:2013) | 温湿度組合せ(サイクル)試験 |
IEC 60068-2-78:2012(JIS C 60068-2-78:2015) | 高温高湿(定常)試験 |
EMC車載
ECE-R10 r4/r5/r6(anx7,8) CISPR 25:2002/COR1:2004 | 放射エミッション |
ECE-R10 r4/r5/r6(anx10) ISO7637-2: 2004 amd1:2008 | 過渡伝導エミッション |
ECE-R10 r4/r5(anx9) ISO 11452-4:2005 cor1:2009(BCI:Substitution method) | 放射伝導イミュニティ(BCI法) |
ECE-R10 r6(anx9) ISO 11452-4:2011(BCI:Substitution method) | 放射伝導イミュニティ(BCI法) |
ECE-R10 r4/r5/r6(anx9) ISO 11452-2:2004 | 放射イミュニティ(ALSE) |
ECE-R10 r4/r5/r6(anx10) ISO 7637-2: 2004 amd1:2008 | 過渡伝導イミュニティ |
ISO/IEC 17025:2017認定証


ミネベアミツミについて
ミネベアミツミは、世界シェアNo.1*製品である、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、半導体、モーター、センサーなど、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)**精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。
* ミネベアミツミ調べ
- ** 相合:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。
当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、相乗効果により新たな価値を創造する。
報道関係お問い合せ先 | ミネベアミツミ株式会社 広報・IR室 Phone: 03-6758-6703 Fax: 03-6758-6718 E-mail: koffice@minebeamitsumi.com |
---|
本文の終わりです