2025年

2025年10月31日

ミネベアミツミ株式会社

ミネベア・スーパー・ソーラー・パワー社の設立、
および「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の採択に関するお知らせ

ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)は、ミネベアミツミグループのNMB-Minebea Thai Ltd.(以下 ミネベアタイ)と、タイ国の再生可能エネルギー事業者であるSuper Energy Corporation PCL(以下Super Energy社)などと共同で、タイロッブリ県、及びアユタヤ県において太陽光発電・蓄電事業を推進いたします。

ミネベアタイとSuper Energy社が2025年1月に設立した合弁会社Minebea Super Solar Power Ltd.(以下 MSSP)は、ミネベアタイに隣接或いは近接している事業用地において、太陽光発電設備と蓄電設備一式を保有・運営・発電します。そして、この設備で発電した電力をミネベアタイのロッブリ工場及びバンパイン工場に直接供給することで、両工場の温室効果ガス(GHG)排出量を削減します。

本発電事業は、「タイ ロッブリ県における48MW太陽光発電・60MWh蓄電池導入プロジェクト」並びに「タイ アユタヤ県バンパインにおける104MW太陽光発電・129MWh蓄電池導入プロジェクト」として、日本国環境省が実施する令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業*1」に採択されています。この2つの発電事業を通じて、ミネベアミツミグループ全体の使用電力の12%に相当する電力を再生可能エネルギーに切り替えることが可能となり、合計で約64,000トン/年*2のCO2排出量の削減を見込んでいます。

ミネベアミツミグループは、事業活動による環境負荷の最小化をグループの重要課題の一つとして設定し、2031年3月期までに温室効果ガス排出量30%削減(2021年3月期比)、2050年のカーボンニュートラルの達成を目指し、世界中のグループの拠点における太陽光発電設備の設置・稼動や、再生可能エネルギーの調達・活用に積極的に取り組んでいます。

今後も、「より良き品を、より早く、より多く、より安く、より賢くつくることで持続可能かつ地球にやさしく豊かな社会の実現に貢献する」という経営理念のもと、当社自身のGHG排出削減に加えて、当社製品をご使用いただくお客様のGHG排出削減を通じて、脱炭素・環境負荷低減に真摯に取り組んでまいります。

  • ※1 二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業:
    二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業では、パートナー国において優れた脱炭素技術等を活用して温室効果ガス(GHG)の排出量を削減し、GHG排出削減効果の測定・報告・検証を行い、JCMクレジットを発行し、我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成に活用することを目指します。尚、本事業はタイ政府と日本政府の協力の下で実施されています。
  • ※2 内訳:ロッブリ 21,000トン/年  バンパイン 43,000トン/年

ミネベア・スーパー・ソーラー・パワーの概要

社名ミネベア・スーパー・ソーラー・パワー
Minebea Super Solar Power Ltd.
設立日2025年1月29日
所在地1 Moo 7, Phaholyothin Road, Km. 51, Tambol Chiang Rak-Noi, Amphoe Bang Pa-in, Ayutthaya Province, 13180 Thailand
資本金1,087,000,000 THB
出資構成NMB-Minebea Thai Ltd. 60%, Super Energy Corporation (Public) Co., Ltd. 40%
代表者坂主 克浩
事業目的太陽光による発電と電力の供給

ミネベアミツミについて

ミネベアミツミは、世界シェアNo.1*製品である、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、半導体、モーター、センサーなど、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)**精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。

ウェブサイト

* ミネベアミツミ調べ

  • ** 相合:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。
    当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、相乗効果により新たな価値を創造する。
報道関係お問い合わせ先 ミネベアミツミ株式会社 広報・IR室
Phone: 03-6758-6703 Fax: 03-6758-6718
E-mail: koffice@minebeamitsumi.com
ミネベアミツミ株式会社およびミネベアミツミグループ各社の、おもなニュースリリースを掲載しています。
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。製品または商品の仕様変更・販売終了等により、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

プレスリリース一覧 に戻る

ページの先頭へ戻る

Follow Us

Twitter Youtube