2024年

2024年6月17日

ミネベアミツミ株式会社

『ミネベアミツミ開発センター コシツェ』開設のお知らせ

ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)は、このたび、自動車市場向けの電子機器製品や産業機器市場向けのロボット製品の開発および電子工学系の開発等を主な目的とした、新たな開発拠点である『ミネベアミツミ開発センター コシツェ』(MinebeaMitsumi Development Center Košice)を、スロバキア共和国コシツェ県に設立いたしましたので、お知らせいたします。

ミネベアミツミグループでは、1990年に、現在のMinebeaMitsumi Technology Center Europe GmbH(MTCE)の母体組織となるHDD用スピンドルモーター等の研究開発施設を設立いたしました。その後、2013年に東京研究開発センター(TRDC)、2018年に中国テクニカルセンター、2022年には大阪研究開発センター(ORDC)、および軽井沢本社テクノロジーセンターを設立するなど、各事業部の製品開発に注力するとともに、多様なコア技術を組み合わせることでシナジーを生み出す、ミネベアミツミの「相合」*活動を推進してまいりました。
また、2029年3月期に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円達成に向け、「オーガニック(自律)成長」、「M&A」、ならびに「社会的課題解決製品の開発と部品供給」の三点を成長戦略の軸とし、ミネベアミツミグループの従来の製品開発に加え、今後発生する新たな社会的課題を解決するエッジデバイスや、それを支える新しい製品、次世代に向けた高付加価値製品の開発に積極的に取り組んでいます。

このたびは、自動車の電動化・電装化に不可欠な車載用電子機器製品や、自動化・省人化に貢献する産業機器市場向けのロボット製品、ならびに電子工学系の開発等をおこなう拠点として、本開発センターを設立いたしました。
スロバキア共和国コシツェ県には、ミネベアミツミグループとして現在二つの生産工場(ミネベア スロバキア、ミネベアアクセスソリューション スロバキア)を同地区に有し、高精度な車載モーターや自動車部品を中心に製造しています。
本開発センターでは、上記の生産工場や、近隣国であるドイツのMinebeaMitsumi Technology Center Europe GmbHと密接に連携するだけでなく、東京研究開発センター等の世界中の各研究開発拠点とも協力し、新たな技術開発と、自社保有技術の相合を加速させていく予定です。

また、5月におこなわれた本開発センターの開所式には、駐スロバキア特命全権大使 川上 泰弘氏、コシツェ自治区首長 ラスチスラブ・トルンカ氏、コシツェ副市長 マルツエル・ギボーダ氏にご来臨いただき、当社代表取締役会長CEO 貝沼 由久と常務執行役員 欧州総支配人 ヨルグ ホフマンより、以下のとおりコメントいたしました。

代表取締役会長CEO 貝沼 由久

「この新しい開発拠点の設立は、ミネベアミツミが技術進歩の推進と地域経済の発展に積極的に参画していることの証です。組織の拡充と研究開発能力の向上により、産業および自動車の技術革新の最前線を担ってまいります。」

常務執行役員 欧州総支配人 ヨルグ ホフマン

「この新しい開発センターがもたらす様々な可能性に期待するとともに、今後を非常に楽しみにしています。また、ミネベアミツミでは、当社だけでなく地域全体に利益をもたらすようなイノベーションを推進すべく、エンジニアと研究者が才能を活かすことのできる協力的な環境を作ることを目指しています。」

ミネベアミツミグループでは、本開発センターの設立を機に「相合」活動をより一層推進するとともに、エレクトロ メカニクス ソリューションズ®**プロバイダーとして、社会になくてはならない部品、新たな価値を創出することで、社会の豊かな発展に貢献しながら成長してまいります。

* 相合:「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを意味し、自社保有技術を融合、活用して「コア製品」を進化させるとともに、その進化した製品をさらに相合することでさまざまな分野で新たな製品を創出すること。

  • ** エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。

ミネベアミツミ開発センター コシツェ 概要

ミネベアミツミ開発センター コシツェ
名称ミネベアミツミ開発センター コシツェ
MinebeaMitsumi Development Center Košice
所在地K letisku 1637, 040 17 Košice, Slovakia
おもな業務内容自動車市場向けの電子機器製品、産業機器市場向けのロボット製品の開発、および電子工学系の開発等
延べ床面積1,800㎡

Minebea Slovakia s.r.o.について

Minebea Slovakia s.r.o.
所在地K letisku 1637, 040 17 Košice, Slovakia
操業開始2018年6月
活動概要車載用モーターの製造
従業員数約700人(2024年5月末派遣等含む)

Minebea AccessSolutions Slovakia s.r.o.について

Minebea AccessSolutions Slovakia s.r.o.
所在地K letisku Budova 1329, Košice 040 17, Slovakia
活動概要自動車部品の開発、製造

ミネベアミツミについて

ミネベアミツミは、世界シェアNo.1*製品である、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、モーター、センサー、半導体など、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)**精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。

* ミネベアミツミ調べ

  • ** 相合:「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを意味し、自社保有技術を融合、活用して「コア製品」を進化させるとともに、その進化した製品をさらに相合することでさまざまな分野で新たな製品を創出すること。

ウェブサイト

報道関係お問い合わせ先 ミネベアミツミ株式会社 広報・IR室
Phone: 03-6758-6703 Fax: 03-6758-6718
E-mail: koffice@minebeamitsumi.com
ミネベアミツミ株式会社およびミネベアミツミグループ各社の、おもなニュースリリースを掲載しています。
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。製品または商品の仕様変更・販売終了等により、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

プレスリリース一覧 に戻る

ページの先頭へ戻る

Follow Us

Twitter Youtube